こんにちは、クラシックギターの五十嵐紅です。 この度、僕が主宰する「水曜日のクラシック」にて、 トランペット奏者の籠谷春香さんと共演します。去年、当コンサートがきっかけで共演し「面白い」と意気投合。今年は1/10@原宿「 テレマン→ファリャ 」(残席あり)、2/17@札幌「トランペットとクラシックギターin札幌」を控えています。 さて、クラシックがお好きな方でも珍しく映るこの編成。今回はブログの表題についてお話ししたいと思います。僕と籠谷さんの共演のきっかけは以前の対談をご覧ください。(→ www.koh-guitar.com/wedtalk08 ) 【アウトライン】 ・良さ ・弱点 ・楽曲について ・トランペットとクラシックギターいう変な編成をやる意義 ・この編成の良さ 管楽器のトランペットの伸びやかな音と、撥弦楽器であるギターは、発音の仕組みの違いから音色が大きく異なるため、お互いの良さを引き立てるように思います。(これは他の楽器にも言えることですが) また、持ち運びができるため、場所を選ばず演奏することができます。この編成に合う楽曲を探し、開拓していく「宝探し」のような楽しみもあります。 ・弱点 音量差が大きいです。クラシックギターはそもそも音量が小さく、トランペットとの演奏では必ずPA(マイク、アンプ)を用います。そのため、なるべく不自然な電子音にならない音作りに気を使う必要があります。トランペット奏者もギターの繊細な響きを気使う演奏が必要になるため、高い集中力が求められます。特にバロック音楽においてはピアノ伴奏以上に繊細な表現が求められます。 ・楽曲について 前提としてこの編成でのクラシック楽曲は(ほぼ)ありません。基本的に我々のデュオでは、僕が編曲をしています。 相性がいい楽曲の筆頭はバロック音楽です。ギターでのバロック音楽は、当時のチェンバロ(ピアノの原型)や、リュート(ギターの親戚)に音が似ているため、相性が良いです。トランペットはバロック音楽のレパートリーも多く、その中でも我々はテレマン、ネルーダの作品を好んで演奏しています。籠谷さんはピッコロトランペットを使用し演奏しています。